台湾:郵件(郵便) - EZPost操作手順

last update : 2023/10/19

台湾から日本へ郵便物や小包を発送するには、2023年10月現在は通関電子データ(ITMATT)の送信が必須とされているため、手書き伝票は利用できない。

このページではその伝票作成システム「EZPost」の操作手順を説明する。

なお、EZPostの会員登録にはSMSが受信できる”台湾の電話番号”が必要。SMS認証が要求されるのはおそらく登録時のみかと思われる。

ちなみにこれらの入力し出力したものは発送伝票、税関告知書(CN22、CN23)、インボイス等はひとまとめになるため個別に用意する必要などは基本的にない。

以下、スマートフォン画面だがPC版でも入力項目などは同じ。

EZPost郵寄便網站
https://ezpost.post.gov.tw/

公式の利用手順は以下のPDFを参照

國際郵件電子通關資訊服務-非會員使用手冊
https://ezpost.post.gov.tw/ITMATT/PortableDocumentFormatD/非會員使用手冊.pdf

1.トップページ、画面右上の「選單」をタップ

2.「國際郵件電子通關ITMATT」を選択

3.「開始制作」を選択

4.発送方法を選択する

國際快捷郵件→EMS
國際包裹→国際小包(航空便、船便)
國際e小包→国際eパケット(航空便)
國際掛號小包→書留付き国際郵便物(物品が含まれる封書や小型包装物等)
國際平常小包→通常の国際郵便物

以下、國際包裹を例に説明

5.注意事項が表示されるので読んだら画面下部のチェックを入れて「確認」をタップ

6.作成画面が表示される

國際快捷郵件(EMS)や國際e小包など他の発送だと郵件種類が異なる

7-1.郵件種別、寄件人資料(発送人情報)を入力

郵件種類

國際快捷郵件

國際文件快捷→素材問わず印刷物全般(書類、写真、書籍、有価証券類、チケット類、カード類etc...)、CD・DVD等のディスクメディア
國際商品快捷→上記の文件に該当しない物品、又はそれが含まれる場合

「書類」に該当するもの | 日本郵便株式会社
https://www.post.japanpost.jp/int/service/letter_definition.html

國際包裹

航空包裹→航空小包
水陸包裹→船便小包
陸空包裹→SAL便小包(台湾-日本間は取り扱いなし)

國際e小包、國際掛號小包、國際平常小包は選択肢が一つのみ

本公司特約戶編號

中華郵政と特別契約のある会社や組織が取得できる番号。
個人発送の場合は関係ないので未入力でOK。

寄件人姓名

姓名を入力、日本・中国・香港・マカオが発送先の場合は漢字でもOK。

寄件人公司(機關)名稱

所属会社や機関名義で発送する場合は入力、空欄可。

寄件人郵遞區號 / 寄件人地址

郵便番号及び発送人の住所を入力。
原則英語だが日本・中国・香港・マカオが発送先の場合は漢字でもOK。
台湾内の住所が必要なので、宿泊した施設か荷物が返送されても問題がない親類知人等の住所を入力する。

寄件人連絡電話

「郵便物をスムーズにお届けするために、この欄に記入することをお勧めします」とあるが、空欄可。台湾の電話番号があれば入力してもいいかもしれない。

稅務識別碼

IOSS VAT識別番号などがある場合は入力、海外通販事業者向けなので空欄でOK。

7-2.收件人資料(受取人情報)を入力

收件人姓名

姓名を入力、日本・中国・香港・マカオが発送先の場合は漢字でもOK。

收件人公司(機關)名稱

所属会社や機関宛てに発送する場合は入力、空欄可。

收件人TAX ID

ブラジル宛てに発送する場合は受取人のTAX IDの入力が必要な模様、空欄でOK。

寄達國

発送先の国及び地域を選択。

收件人郵遞區號 / 收件人地址

郵便番号(〒やハイフンは入力しない)及び発送先の住所を入力。
入力内容は寄件人地址と同様。
3行目に都道府県、2行目に市区町村・1行目にそれ以下の住所を入力。
横浜市や大阪市より下の区(中区や阿倍野区など)は1行目に含めた方がいいかもしれない。

英語で入力する場合は「建物名、様方・気付(”c/o”と表記)」→「丁目-番地-号 (大字・字)」→「町村・(政令市の)区」→「市区町村、郡」→「都道府県」→「国名」の順で入力。
郡は記入しなくても都道府県と郵便番号が合っていれば問題ないかと思われる。
具体的な入力方法は以下のリンク先を参照。

自宅住所の英文表記について、例をあげて、もう少し詳しく教えてください。 | よくあるご質問 | 群馬銀行
https://faq-gunmabank.dga.jp/faq_detail.html?id=204

郵務業務 – 中文地址英譯
https://www.post.gov.tw/post/internet/Postal/index.jsp?ID=207
※台湾の地名を中文→英文の変換できるページ

以下英文対応表

・市→City、縣→County、
・區→District(Dist.)、鎮・郷→Township(Town.)
・里・村→village(vill.) ※日本の大字・字に相当、人口希薄地域で使われる場合がある
・大道→Blvd.、路→Rd.、街→St.
・1段→Sec.1
・1巷→Ln.1
・1弄→Aly.1
・1號→No.1、2號之1→No.2-1
・1樓→1F
・101室→Room.101(Rm.101)※日本側の住所は行政区分は抜いても問題ない

(例:神奈川県川崎市多摩区登戸5432-1→5432-1, Noborito, Tama Dist.,Kawasaki City,Kanagawa)

收件人連絡電話

受取人の電話番号、「EU諸国に送る場合は可能であれば記入してください」とある。

內裝物品

7-3.內裝物品(内容物)を入力

物品種類

禮品→ギフト・贈り物、個人間発送の場合は通常はこれを選択
文件→書類・文書等
銷售物品→販売物品(通販業者等が商品を発送する場合)
商業貨樣→商業サンプル
退貨→(海外通販等の)返品
其他→その他、内容物が身の回り品しかない場合とかはここが適切だろうか

幣別

商品価値の通貨を選択

品項

内容物や数量などを入力する。
複数の品目がある場合は「增加品項」ボタンを選択すると入力欄が増やせる。
「刪除」ボタンで項目削除。

內容物→品目を入力(日本、香港、マカオ宛ては繁體中文でも可能、但し日本の新字体は不可)
數量→数量
單價→単価(同じ品目で大幅に単価がかけ離れていなければ平均でOK)
內容物重量(公斤)→内容量重量をkg単位(小数点第3位まで)で入力
總價值→総金額
稅則號數→いわゆるHSコード、空欄可だが欧米へ発送する場合は必須
原產國→原産国、台湾なら「TW」、日本なら「JP」、空欄可

内容物の繁體中文・英語の品目名は以下も参照

日本語/繁体字中国語/英語 品目一覧(小包向け)

7-4.保價金額(保険金額)、配送不可時に対応、包裝資料(発送物の寸法・重量)を入力

保價金額

損害賠償を付加する場合は上限47,000元を新台湾ドルで入力。不要な場合は空欄。

無法投遞處理方式

配達できなかった場合の荷物の対応方法を選択する。

退回寄件人(另付退回費) →差出人(記載した住所)に返送、返送費用が別途必要
拋棄→廃棄

包裝資料

總重量(公斤)(含箱袋重)(小數3位)  

段ボール等を含む発送物の総重量をkg単位(小数点第3位まで)で入力。

郵件尺寸-長度(公分)(小數1位)

発送物の長さ(奥行?)をcm単位(小数点第1位まで)で入力。

郵件尺寸(公分)-寬度(小數1位) 

発送物の横幅をcm単位(小数点第1位まで)で入力。

郵件尺寸(公分)-高度(小數1位) 

発送物の高さをcm単位(小数点第1位まで)で入力。

體積重量(公斤) 

体積重量、計算式は「體積重量=長X寬X高/6000」。自動計算で表示される。

8.伝票発券方法

※冒頭で紹介した國際郵件電子通關資訊服務-非會員使用手冊より

エラー項目がない場合は上記の画像のような画面が表示される。
作成した伝票の有効期限は30日間。

8-1.自行列印:PDFをダウンロードして自分で印刷する

「下載發遞單及商業發票檔案」を選択すると伝票とインボイスが含まれたPDFがダウンロードできるので、そのファイルを印刷して郵局の窓口に荷物と一緒に差し出す。
パウチ袋等は郵局側が用意してくれる。

8-2.利用郵局列印系統列印:郵局のプリント機を利用

表示されているQRコードを郵局に設置してある上記画像のような端末に読み取らせると発送伝票が出力される。

旅行者の場合はこの方法が一番手間がかからないと思われるが、この画面は非会員だと保存されないので、この方法を利用する場合はこの画面のスクリーンショットを取っておくこと。

プリント端末が設置されている郵局は以下から検索できる。

中華郵政全球資訊網-查詢專區 - EZPost郵寄便單據列印系統設置地點一覽表
https://www.post.gov.tw/post/internet/SearchZone/index.jsp?ID=1616374619677

8-3.請郵局(未設置列印系統)協助列印:プリント機未設置の郵局で出力して貰う場合

8-2の方法の代替手段で、プリント機が未設置の郵局のみ対象の模様。
差し出す郵局窓口のメールアドレスにダウンロードしたPDFファイルを添付して、郵局側で印刷してもらう方法。

Web上で郵局窓口のメールアドレスは公表されていないっぽいので、窓口に相談して送り先を提示して貰う必要がある可能性が高い。


2023/10/19:新規作成

0 件のコメント:

コメントを投稿

* スマートフォン画面の場合は上の「コメントを投稿」をタップすると入力欄が表示されます。

* 投稿されたコメントは管理人のチェック後に公開されます。著しく不適切な内容や、記事との関連性がないもの、個人の特定ができそうな内容を含むようなコメントは公開されません。

* 管理人による返信が必要なものは「こちら」に記載のメールアドレスかメッセージフォーム等から送信して下さい。

*入力されたコメントの扱いについては「こちら