このサイトについて
このサイトのアドレスは https://cytn.info/blog/ です。
その他以下のサイトも同じ管理者が運営しています。
千屋通信所-旅遊情報站
https://cytn.info/
chiyatani.net – 扱いに困る旅行情報をお届け
https://chiyatani.net/
このサイトが収集する個人データと収集の理由
コメント
訪問者がこのサイトにコメントを残す際、コメントフォームに表示されているデータ、そしてスパム検出に役立てるための IP アドレスとブラウザーユーザーエージェント文字列を収集します。
メールアドレスから作成される匿名化された (「ハッシュ」とも呼ばれる) 文字列は、あなたが Gravatar サービスを使用中かどうか確認するため同サービスに提供されることがあります。同サービスのプライバシーポリシーは https://automattic.com/privacy/ にあります。コメントが承認されると、プロフィール画像がコメントとともに一般公開されます。
メディア
現在、管理者以外がテキストコメント以外の情報を載せる手段は提供しておりません。
Cookie
サイトにコメントを残す際、お名前、メールアドレス、サイトを Cookie に保存することにオプトインできます。これはあなたの便宜のためであり、他のコメントを残す際に詳細情報を再入力する手間を省きます。この Cookie は1年間保持されます。
ログインページを訪問すると、お使いのブラウザーが Cookie を受け入れられるかを判断するために一時 Cookie を設定します。この Cookie は個人データを含んでおらず、ブラウザーを閉じると廃棄されます。
ログインの際さらに、ログイン情報と画面表示情報を保持するため、私たちはいくつかの Cookie を設定します。ログイン Cookie は2日間、画面表示オプション Cookie は1年間保持されます。「ログイン状態を保存する」を選択した場合、ログイン情報は2週間維持されます。ログアウトするとログイン Cookie は消去されます。
もし投稿を編集または公開すると、さらなる Cookie がブラウザーに保存されます。この Cookie は個人データを含まず、単に変更した投稿の ID を示すものです。1日で有効期限が切れます。
他サイトからの埋め込みコンテンツ
このサイトの投稿には埋め込みコンテンツ (動画、画像、投稿など) が含まれます。他サイトからの埋め込みコンテンツは、訪問者がそのサイトを訪れた場合とまったく同じように振る舞います。
これらのサイトは、あなたのデータの収集、Cookie の使用、サードパーティによる追加トラッキングの埋め込み、埋め込みコンテンツとのやりとりの監視を行うことがあります。アカウントを使ってそのサイトにログイン中の場合、埋め込みコンテンツとのやりとりのトラッキングも含まれます。
当サイトではFcebookの投稿、Twitterの投稿、Googleマップ及びYoutubeの埋め込み機能を利用しています。
アナリティクス
当サイトはWordpressのプラグインJetpack及びSlimstat Analyticsによるサイト統計情報の収集を行っております。
収集されるデータはリファラ、検索サイトのリンクからの検索キーワード、訪問ページ、当ブログの外部リンクのクリックの統計データになります。
データの共有先
コメントに関しては同じ管理者が運営している下記サイトの記事内で利用する場合があります。
千屋通信所-旅遊情報站
https://cytn.info/
chiyatani.net – 扱いに困る旅行情報をお届け
https://chiyatani.net/
データを保存する期間
あなたがコメントを残すと、コメントとそのメタデータが無期限に保持されます。これは、モデレーションキューにコメントを保持しておく代わりに、フォローアップのコメントを自動的に認識し承認できるようにするためです。
このサイトに登録したユーザーがいる場合、その方がユーザープロフィールページで提供した個人情報を保存します。すべてのユーザーは自分の個人情報を表示、編集、削除することができます (ただしユーザー名は変更することができません)。サイト管理者もそれらの情報を表示、編集できます。
データに対するあなたの権利
このサイトにコメントを残したことがある場合、私たちが保持するあなたについての個人データ (提供したすべてのデータを含む) をエクスポートファイルとして受け取るリクエストを行うことができます。また、個人データの消去リクエストを行うこともできます。これには、管理、法律、セキュリティ目的のために保持する義務があるデータは含まれません。
あなたのデータの送信先
訪問者によるコメントは、自動スパム検出サービスを通じて確認を行う場合があります。
当サイトはAkismetによるスパムフィルターを利用しています。
お問い合わせフォームおよび連絡先
下記ページにある連絡手段からお問い合わせください。
About – 千屋通信所-旅遊情報站
https://cytn.info/about/
追加情報
当ブログの情報源
原則として可能な限り一次情報を元に情報を掲載しています。情報採用の優先順位は以下の通りです。
1.政府・公的機関及び団体
2.サービスを提供している企業や団体
3.新聞社・通信社・TV局等の報道機関
4.個人運営のサイトやブログ、上記1~3に該当しないSNS・メディア等
なお、その一次情報の時点で間違っているケースもあるため、一次情報だから正確という保証はいたしかねます。
免責事項
当サイトの情報を利用したことによる損害等につきましては、責任を負いかねます。
また、日本語以外が出典の情報を多く扱う関係上、本文中には誤訳や誤解釈、情報の欠落、最新情報の反映遅れ等が発生する場合があります。
このため、当サイトの情報を利用する場合は各記事のリンク先の一次情報を確認する、他の媒体からの情報と合わせて総合的に判断する等の対策を行うことを強く推奨します。
当サイトの二次利用について
リンク・引用・転載に関してはimgタグで画像を呼び出す等サーバーに極端な負荷がかかったり等、当サイトや管理者に実害が及ぶような使い方でなければご自由にどうぞ。
二次利用に関する報告は不要です。
というか対応が面倒なので余程のことがない限りしないでください。
当サイトの画像・文章・情報等を二次利用する際は可能な限り当Webが出典であることを明記するようにお願いします。
他サイトのスクリーンショットや引用文章、SNSなど引用元が明示されているものについては、引用先の利用規定に従ってください。
どうしても出典を載せたくない場合は、関連リンクの一次情報源から持って来る(持って来たことにする)とか、原型が分からなくなるまで改変するなどしてから利用して下さい。
・Web媒体→解りやすいように情報を持って来た記事のリンクを貼るかURLを載せる
・Web以外の媒体(書籍など)→解りやすいように情報を持って来た記事の記事のURLを載せる、このサイトのトップページのURLかサイト名を載せる
また、当サイトの写真はサーバー容量や転送量の関係上、基本的に長辺800~1200px程度にリサイズしてあります。
主にスマートフォンで撮影した画像ではありますが、原寸や関連の他の写真が欲しいという場合はメール・投稿フォーム・Facebookメッセージなど返信が可能なものからご連絡ください。
また、その際は用途もお知らせください(掲載したことによってサイト管理者側に何らかの対応が発生しそうな使い方の場合はお断りする場合があります)。
設定日
2020年7月17日
更新日
2020年7月17日